カテゴリー別アーカイブ: 報告

例会など、さまざまな事業の報告です。

不登校・親の会9回目+子どもの居場所のご報告

4月23日に開催した親の会9回目の報告です。
今回は一人のスタッフからの発案で、親の会と併設した子どもの居場所を試験的に併設してみることになりました。
急な告知だし、いきなりお子さんが来ることはないだろうと我々スタッフは油断していたのですが・・・。

ふたを開けてみたら初回にも関わらず、お子さんが4名参加。
しかも親御さんも過去最大の7名参加。うち1名は新規で来ていただきました。
外部ゲストとして先月に引き続き、不登校の子どもにも対応した学習支援をしている全国家庭教師ネットワークの苫小牧担当講師の方にも参加いただいてます。
いつもありがとうございます。

何より、お子さんの参加が驚きと同時に嬉しかったことなのですが、常連となった親御さんどうしで声をかけあって、お子さんの参加を促していただいたようで。
親の会の目的のひとつである当事者間の相互ネットワークがすでにしっかり構築されていたんだなと。
また、手前味噌ではありますが、9回という継続期間の中で我々運営側と親御さんの間に相応の信頼関係が構築できていた、という見方もあるのかも。

お子さんたちは親に言われて仕方なく、といった感じで来た可能性が高い。
運営サイドも急な話だったので、お互いに緊張しながら手探りで接していました。
お菓子とカードゲーム、BGMにボカロという、最低限の環境を構築しての居場所ではありました。
最後に子どもどうし仲良くなったり、今ひとつ噛みあわなかったり、子どもによって状況は様々でした。
また来月来てもいいし、いまいちパッとしないからまたしばらく様子を見てもいい。
運営側としては、月1での場所の開放をひとまず継続していけたらと思っています。

親御さんの集まりも少しずつ大所帯になってきており、常連さんに加えて、毎回新規の方が加わるようになってきています。
次回から2グループに分かれて話し合う場を作るかもしれません。
いずれにしても参加者の皆さんの意見と要望に沿って決めたいと思います。

次回の親の会+子どもの居場所は、5月21日(土)18:00から、苫小牧市民活動センターで開催します。
部屋の割り振りが未定なので決まり次第、改めて告知します。
親御さんの部屋と、お子さんの部屋は別々になります。

子どもの居場所については、もうひとつ『ゲーム学習会』があります。
こちらも気が向いたらで構いませんので、ぜひ顔を出してみていただければと。

「不登校の親の会」8回目 報告

3月26日に開催した親の会8回目の報告です。
親御さんは4名参加。うち1名は新規で来ていただきました。
外部ゲストは、ほぼレギュラーで参加いただいている2名に加えて、全国家庭教師ネットワークの苫小牧担当講師の方とその講師に教わっている不登校のお子さんの親御さんが参加してくれました。
こちらの家庭教師ネットワークは不登校状態の子どもへの応対(学習以外でも)も行なっていて、私たちの取り組みと接点を持つことで相互に機能していくのではないかと考えてくれた方がいて、そちらからの紹介で今回の参加につながりました。

新規の親御さんが、家庭教師ネットの講師と一緒に来た方を含めて2名。
皆さんシビアな課題を抱えているのですが、まずそれを外部に吐き出す場・同じ悩みを抱える人たちとの間で共有する場としてこの親の会が存在し、皆さんが抱える重荷を少しでも減らせることにつながっているようです。
毎回参加いただいている親御さんの表情も、ずいぶんと明るくなってきています。
さらに余裕が出てきたら、他の地域の親の会と交流を始めてもいいかもしれしません。

次回の親の会は、4月23日(土)18:30から、苫小牧市民活動センター3階和室で開催します。
抱える荷物を少しでも軽くしたい方、ぜひお気軽に参加してみてください。

ゲーム学習会(第3回)報告と4,5回目告知

とまこまいフリースクール検討委員会(当会)主催によるイベント「ゲーム学習会」の第3回目が2016年3月12日に終了しました。
今回は6歳~18歳の参加者がいませんでした。
検討委員会からは僕を入れて3名。
参加者は残念ながら0名でした。

参加者はいませんでしたが、ゲーム学習会を取材に来られた方がいらっしゃってくださいました。

また、とまこまいサポステから利用中の方が1名。関心のある方が1名。

参加者がいなかったので、取材の時間以外は単純に、「裏方」氏とマリカー、桃鉄をやって遊ぶという時間になりました。

それはそれで非常に楽しい時間でしたが笑

また、今後のゲーム学習会についても話しを深めることが出来たのもありました。

 

さて、ゲーム学習会は、ゲームの上手・下手・知識量を問うものではなく、様々な種類のゲームがあること、ひとつのゲームでも遊ぶ人によって遊び方がいろいろあること、他人のプレーを見る面白さを感じることなどを参加者それぞれに発見してもらうために企画しているといっても過言ではありません。

また、学齢期の人たちの学校以外の遊び場・居場所の一つになれたらいいなぁと思って、開催しています。特に、不登校状態の人たちは本人や家族に非が無くても、行けなくなってしまうと、行動範囲が狭まってしまうということが起こり得ているようです。

 

次回は4月11日(月)10:00~17:00の時間で開催します。

そして、4月24日(日)13:00~17:00の時間で開催します。

11日はお昼の時間をまたぎます。ぜひ、一緒にご飯を食べながらゲームをしませんか?

また、やっぱり僕らの時代はマリカーと桃鉄です。

「裏方」氏からの報告でもあったとおり、特に桃鉄は運が絡むゲームです。

不馴れな方でも十分に勝ち目がありますよ。

4月も上記のゲームを軸に学習会を開催いたします。

ルールが分からない人のために「ゲーム学習会 きょうかしょ」をご用意しています。

これは、なんと、参加者には無料で!

無料で!!  お渡ししています。(きょうかしょといっても5,6ページですが)

 

4月11日、24日ともに、

マリオカート  桃鉄(桃太郎電鉄)  アナログゲーム(トランプやウノなど)

を予定しています。一緒に遊ばなくても良いですので、ぜひ見学してみませんか?

もちろん何時から来ても良し、別なゲームするもよし、一緒に遊ばなくても良し、ひと言もしゃべらなくても良し、と、様々な「良し」が飛び交う場になります。

保護者だけ、自分(子ども)だけ、一緒に来るでも、兄弟で、友達同士で、種々の方法によるご参加お待ちしています。

ちなみに、このイベントでは不登校状態に関係なく、学齢期(6歳~18歳)の人たちの参加は大歓迎です。

不登校中の人たちも、もちろん大歓迎です。

参加に当たって予約不要です。問い合わせあれば、当会の家守までご連絡を。

ご参加お待ちしています♪

家守(080-1870-9521)